ラブホの求人に応募する前に知っておくべきこと4選

ラブホの求人に応募する前に知っておくべきこと4選

1,107 views

この記事を書いた人
愛の筆先
MIYABI 編集チーム
陰キャだった学生時代を経て、新卒でなぜか証券会社に就職。営業ノルマが厳しい中で、少しでもコミュ力を鍛えなきゃと思って始めたのがナンパ。それがドハマリして以来、出会いやセックスを追求するようになりました。国内の主要なナンパスポットや、アプリ、オンゲでの出会いを網羅。今は本職のディレクターとして、みなさんにガチで使える情報を提供をしていきます。
最近ではすっかり高額バイトとして知られているラブホのバイト。そんなに儲かるならやってみようかな?という方必見!ラブホの求人に応募する前に知っておくべきこと4選をご紹介します。


求人・業務内容をチェック


求人・業務内容をチェック

「ラブホの求人」と言っても業務や求人内容は様々。まずは、大きく「フロント業務」と「清掃」の違いについてチェックしましょう。「フロント業務」はその名の通り主に受付が専門となります。

注文されたグッズや食事を部屋に運んだり、機器の不具合の確認や延長確認の電話をするのもフロントの仕事。基本的に24時間勤務の募集となっています。日給が高いのが魅力です。

それに対し「清掃」は、4時間~8時間の短時間の仕事です。時間は短いですが全体の掃除、特に後片付けが非常に大変です。その分、ビルや公共の場の清掃業務に比べて時給が高く、高額バイトと言って差し支えないでしょう。

「フロント業務だと思って応募したら清掃だった」、「丸1日働かないといけないとは思わなかった」など思っていたのと違かった。なんてことがないようにまずはどの業務の求人で、拘束時間はどの程度なのか?内容をしっかりとチェックしましょう。


1日の仕事の流れを事前に情報収集しておく


1日の仕事の流れを事前に情報収集しておく

例えばフロント業務の求人に応募する際にチェックしておきたいのが1日の大まかな流れです。24時間勤務の場合8時間程度の休憩が貰えますが、どの時間帯に仮眠がとりやすいのか?どの程度仮眠を取れるのか?休憩時間はまとめてとれるのか?など確認しておく必要があります。

忙しい店舗によってはまとまった休憩時間がとれないことがあるからです。空き時間がもっと多いと思ったのに…と後悔しないようしっかりと確認しておきましょう。

清掃は深夜の業務が少なく、週末やイベント時などは非常に忙しくなります。勤務する曜日や時間帯によって仕事量が大きく変わってきますので、事前に理解した上で応募しましょう。

事前にスケジュールを知ることでいざバイトを始めたときの有効な時間の使い方や体調管理が非常にスムーズになります。せっかくの高額バイトですから計画的に進めましょう。


勤務するラブホの環境を知ろう


繁華街や人の集まりやすい地域のラブホはもちろん集客率が上がり、その分業務の量も増えます。さらに勤務する人数にも影響が出てきます。例えばフロント業務が一人のところがあれば三人いるところもあり、清掃もシフト制で交代が激しかったりします。

対人関係が苦手で一人でもくもくと働けると思って応募したら三人で受付するところだった…とかもっと好きにシフト選べると思ったのにいっぱい入れられちゃう。なんて想像と全然違うことも有り得るわけです。客層にも違いが出るので環境の確認は大切。

「楽そうだから」なんて想像は禁物。業務内容と同様にしっかりと確認しておくべきことです。業務の人数や引き継ぎ・協力体制などしっかり確認しておきましょう。


スタッフになった場合に起こる嫌な部分もしっかり理解しておく


高額で空き時間に好きなことができる!座ってる時間が長いから楽!そんなイメージを持っている人もいると思います。もちろん他のバイトに比べれば高額であることは間違いないですが、その分大変な部分やマイナス部分があるということをしっかり理解して応募しましょう。

特に掃除においては覚悟が必要。ローションや使用済みゴムの片づけはもちろん、女性が生理中なのに行為に及んだ場合のまるで事件現場のようなシーツやスカトロプレイの後片付けはかなり衝撃的なもの。

あまりにもハードな清掃を要する場合は業者に頼むこともありますが中にはフロントが手伝いに駆り出されることもあるそうです。その分時給が高いのだと覚悟して応募しよう。

いかがでしたか?魅力的だけどその分、覚悟も必要なラブホの求人。どこが大変でどこが他のバイトに比べて魅力的なのか?しっかりと理解しておくことで「こんなはずじゃなかった」を減らしましょう♪以上、panpan(パンパン)編集部からのお届けでした。

◯関連記事
AV男優・汁男優などの求人募集をしているAVメーカーまとめ
学生の出会いの場、フード系アルバイトで彼女を作るための方法 6選

\ この記事をシェアする /

関連キーワード


TOPに戻る