ちんげ白髪の原因は?病気や遺伝との関係やオススメの処理方法を解説

ちんげ白髪の原因は?病気や遺伝との関係やオススメの処理方法を解説

988 views

この記事を書いた人
panpan風俗調査隊
あじろ編集チーム
美大卒業後、雑誌とWEBのライターとして7年間活動。現在はpanpanにて風俗実態調査のチームを任されています。もともとセックスに熱心だったことと、M性感が異常に好きなことを認められてリーダーに昇格。とはいえメンバーは私含めて3人しかおらず、ほとんど自分で現地に行って記事を書いています。天職とはまさにこのことw
入浴中やオナニーなどしている時に、ふと陰毛に白髪を見つけることがあります。特に年齢を重ねると、頭髪と同様、徐々に白髪を見つける機会は増えていきますよね。

今回はそんな「ちんげ白髪の原因と対処法」についてまとめました!

見つけるとショックの大きい白髪のチン毛ですが、はっきりと原因があり、対処法や予防法もあります。落ち込んでばかりいると、白髪は余計に増えちゃいます。ぜひこちらの内容をご確認ください!



(1)ちんげに白髪が生えていると自覚するのは40代からが多い!

ちんげ 白髪
陰毛が白髪になってくる理由として「加齢」があります。最も大きな理由です。


陰毛の白髪は、大体は40代くらいから少しずつ出始めてくるもの。70~80代であれば半分程度が白髪というケースも普通ですし、20代ですでに数本生えている方もいます。
引用:ELLE

どんな方でも、40歳にもなれば陰毛に1本や2本の白髪は混ざります。頭髪と全く同じ原理で、毛髪も白くなってしまうのですね。

ただ若くても頭に白髪のある人は多いように、ちんげに白髪のある若者もいます。割合は少なめですが、20代でもちんげに白髪が混ざる人はいるのですね。さすがに若くて白髪は恥ずかしいと思うので、隠している方が大半でしょう。


ちんげ白髪の原因とは

どうしてちんげに白髪が生えてしまうのでしょうか。

原因は明らかになっていて、大きく分けると「加齢」「栄養不足」「不規則な生活」「ストレス」の4種類になります。

加齢は前述したように、40代を目安にほとんどの方が白髪になっていきます。また別に食生活や病気、ダイエットなどによる栄養の不足があり、さらに生活リズムの乱れやストレス全般が関わってきますね。

人間はそもそも、朝に起きて夜に眠り、身体を維持するだけの食事をとり、人間関係や仕事などのストレスからは極力逃れたいと思う生き物です。自然にそうできているので、無理をすると心身に不調をきたすのですね。

上記の原因は、それぞれが互いにつながっています。ストレスのある生活は、不規則になりがちで、栄養の吸収力だって落ちるでしょう。往々にして、健やかな心身を維持するのが大事ですね!


(2)ちんげ白髪を抜くのはNG!おすすめは短くカット

ちんげ 白髪
実際、ちんげに白髪が混ざっていると、大抵の方はプチッと抜いているかと思います。ですが実は「抜くのはNG」なのですね。


無理矢理に陰毛(アンダーヘア)を引き抜くことでお肌に負担がかかり、毛穴にかさぶたができてしまうことで次に生えてくる陰毛が突出することができず、皮膚の中に留まる「埋没毛」につながってしまうからです。
引用:KASHIKARI

毛を無理に抜くと、毛穴があらわになり、雑菌が入り込む可能性だってあります。また俗にいう「白髪は抜くと増える」もあながち本当なので、抜くとより太くて丈夫な白髪が生えてくるかもしれません。

おすすめは「切る」か「剃る」方法。1本程度ならハサミで短く切っておけば目立ちませんし、若い方であればしっかり黒い毛に戻る可能性も高いです。

剃る場合は、T字カミソリなどで乱暴にやるよりは、きちんとシェービングクリームを塗り、電動シェーバーを使うのがポイント。剃った後はスキンケア用品(できるかぎり自然由来のもの)を使いましょう。


染めるのもおすすめしない

切るのも剃るのも何だか嫌、という方もいるかと思います。そんな人には少しリスキーで難しいですが「染める」のはどうか考える方もいるでしょう。


強い薬剤を使っているヘアカラータイプの白髪染めは論外といえるほど危険なため、おすすめできません。

陰毛が生えるのは、股間周囲の肌部分のほか、陰茎(オチンチン)の根元や睾丸です。

ヘアカラーは、ブリーチでもヘナでも肌への負担はかかります。特に年配者の使う白髪染めは刺激が強く、陰毛に使うとリスキーです。睾丸や陰茎の肌は、頭皮と比べて40分の1程度の厚さしかないといわれ、白髪染めなどが付着すると炎症など引き起こします。

白髪染めシャンプーやヘアカラートリートメントなどは、まだ刺激は弱めですが、染める効果が若干弱くなるので結局は同じですね。ちんげを染めるのはおすすめできません。


(3)ちんげ白髪の改善が期待できる栄養素

ちんげ 白髪
ちんげが白髪になる原因には、栄養が関係していると前述しました。

ここでは、ちんげが黒々と維持できるように、効果的な栄養素についてまとめました。余計な小細工はせず、まず食生活で見直すのは健全です。しっかり栄養のことを学んで、ちんげ白髪を予防しましょう。


①ヨード

ヨードは、別名「ヨウ素」のこと。主に昆布・わかめ・海苔などの海藻に多く含まれるミネラルを指します。

海藻を食べると育毛や増毛効果があるとか、ハゲが治るとかいわれますよね。あながち嘘ではなく、ヨードを含む食品を効果的にとると、頭髪はもちろん体毛全般が黒く艶やかになります。


②チロシン

チロシンは、タンパク質生成に使われる22のアミノ酸のうちの1つ。主にチーズ・魚卵・ナッツ類・大豆類・鶏肉などに多く含まれます。

チロシンをきちんととると、頭髪や体毛の色を司るメラニン色素が豊富に作られます。メラニン色素によって、髪が着色されるのですね。

ちなみにメラニン色素が増えると、肌の色が濃くなったりシミの原因になるので、とり過ぎにも注意です。


③ミネラル

ヨードも含むミネラル全般は、黒々した髪の維持に不可欠といわれますね。

必須ミネラルは、カリウム・カルシウム・鉄分・亜鉛・マグネシウム・ナトリウムなど。ミネラルが不足すると、身体が重くなり、体調不良になりますね。鉄分や亜鉛不足などはよくいわれます。

ミネラルをきちんと摂取し、健やかな身体を維持するのが、白髪予防にもなるのです。


④ビタミン

ミネラルや脂質などと並ぶ五大栄養素の1つ「ビタミン」も本当に重要です。

特に白髪予防や改善に効果的なのが「ビタミンB12」。主にシジミ・レバー・サンマ・赤身肉などに含まれます。

もちろんビタミン全般が重要です。ジャンクフードばかりの偏った食生活だと不足しやすいので、バランスの良い食事メニューを心がけましょう。


(4)ちんげ白髪の気になる噂についてのQ&A

ちんげ 白髪
続いて、ちんげ白髪に関する噂をQ&A方式でまとめました。

栄養や生活リズムが大事といわれても、イマイチピンと来ない方も多いはず。別に体調も悪くないのにちんげだけが白髪だと、変な心配も出てきますね。よくある質問を中心に選びましたので、ぜひ参考にどうぞ!

Q.ちんげ白髪は病気の前兆って本当?

◆A.病気との関わりは浅い◆

急に白髪が出始めると、誰もが病気を予想しちゃいますね。急激なストレスや体調不良で、頭髪が一気に抜けたり真っ白になるなんていう話もあります。

頭髪に関しては、病気によって状態が変わることは多いです。しかしちんげ白髪に関しては加齢が大きな原因なので、一概に病気が原因とは限りません。可能性としても低いです。

あえていうなら栄養吸収に大きく関わる消化器官(胃・大腸・小腸)の病気くらいでしょうか。

陰毛の色素と病気を関連付けて考える専門家はあまりいないので、ちんげに白髪を見つけたからといって大病を疑わなくても大丈夫。もちろんちんげに白髪の増える病気なんてありませんし。


Q.ちんげ白髪って遺伝するの?

◆A.遺伝もあるといわれる◆

毛と遺伝の関係は、非常に深いですよね。隔世遺伝(おじいちゃんおばあちゃんからの遺伝)が強いという説もありますし。親が薄毛や剛毛だったりすると、子供も往々にして同じ感じになります。

白髪に関しても薄毛と同様で、親が白髪の多い体質だと遺伝は考えられます。ちんげに関しては体毛のくくりですが、体毛の濃さや毛質なども遺伝はありえるのですね。

よってちんげの白髪も、親からの遺伝によって増えている可能性はあります。

親のちんげをまじまじと眺める機会ってまずないでしょうし、親の方が年齢的に白髪が増える可能性は高いので、調べにくいことではありますね。ただ遺伝の可能性は否定できないので、全ての原因が自分にあると思い込まなくても大丈夫でしょう。


Q.ちんげ白髪は更年期障害と関係ある?

◆A.若くても白髪は増えるので関係はない◆

こちらは女性でもよくいわれる疑問ですね。女性ほどではないですが、男性にも更年期障害はあり、ホルモンの減少によって体調不良など引き起こされます。

結論からいうと、更年期障害とちんげの白髪には関係はないとされます。加齢によって白髪が増えるので、あたかも更年期障害の症状だと勘違いする方は多いようですね。そもそも白髪は栄養やストレスも原因になり、更年期とはまだ無縁の20代でも増えますから。

ですから「ちんげが白くなったから更年期障害」「更年期障害だからちんげが白くなった」は間違いです。更年期障害自体のストレスが遠因となる場合はあるので、ゼロではないですが、直接関わりがないことは覚えておきましょう。


Q.逆に白髪も全てグレーに染めるのはOK?

◆A.皮膚に悪影響があるので絶対NG!◆

昨今はグレイヘアなんていって、白髪をあえて活かした灰色のヘアスタイルが話題ですね。あるいは白髪隠しのために金髪にしたり、女性の場合は紫色に染めたりするのは、今でも流行っています。

ちんげに白髪染めを使うのは危険だと前述しました。逆に白髪の方に合わせて、黒い陰毛を脱色したりグレーに染めるのはどうかといえば、白髪染め同様に危険性は高いです。

中途半端に白髪があると、より不格好に見えますよね。むしろ全て白髪の方が潔くて格好良いと感じる方は多いです。白髪交じりの時期が1番厄介ですが、切ったり剃ったりしながら対応するしかありません。


Q.食生活など見直してもちんげ白髪が治りません

◆A.加齢が原因の場合は対処が難しいかも◆

白髪予防や白髪改善のために、生活そのものを見直す方も多いと思います。しかし「いつまで経っても白髪がなくならない」「むしろ増えている」という方も同じく多いのです。

何度もいいますが、白髪の最も大きな原因は「加齢」です。歳を重ねるとメラニン色素も減少し、本来あるべき色の付いた髪や体毛は減ります。

例えばどれほど食生活など見直しても、60代の男性の頭髪や陰毛が真っ黒に戻るなんてありえないですよね。艶やコシは戻るかもしれませんが。

上でまとめた食生活や生活リズムの話は、年配の方であれば予防策、若者にとっては改善策となります。生活を見直すのは重要ですけど「今の科学では加齢による白髪を自然に治すのは難しい」と知っておきましょう。


ちんげが白髪になる原因は「年齢」「食生活」「生活リズム」「ストレス」の4つ!

お役に立てたでしょうか?今回は、男ならいつか必ず気になる「ちんげの白髪」の原因と対処法・予防法などをわかりやすくまとめました!

ちんげに限らず、体毛や頭髪が白くなる原因は年齢・食生活・生活リズム・ストレスの4つ。白髪が増えるのは40代が目安で、それ以前の若い人の場合は、生活スタイルやストレスが原因の場合も多いです。

これらを見直すのが、ちんげの白髪を無くす対策方法。またよくある質問ですが、高齢の方だと生活そのものをいくら見直しても、白髪を減らすのは年齢的に難しいです。こちらも注意しましょう。

またちんげの白髪は抜くのではなく「切る」か「剃る」が正解です。抜くと余計増えたり、皮膚を傷めるのでおすすめできません。正しい予防法と対処法を知った上で、ぜひ艶やかで黒々した陰毛を取り戻しましょう!

以上、panpan(パンパン)編集部からのお届けでした。

◯関連記事
チンカスの原因とは|知らないとヤバい!病気の可能性や対処法を解説
イケメンで巨根の男性芸能人25人|30cm超えと噂のツワモノも存在


\ この記事をシェアする /

関連キーワード


TOPに戻る