実は、肩こりにマッサージは逆効果?肩こりの本当に正しい解消法とは

実は、肩こりにマッサージは逆効果?肩こりの本当に正しい解消法とは

871 views

この記事を書いた人
パーソナルトレーナー
KUBOTA TRAINING
大学時代、アメリカへ留学中にパーソナルトレーニングの仕事をしていた筋トレ大好き26歳のクボタです。誰でも簡単にモテる身体が作れる筋トレ方法を教えています。現在はpanpan編集部にて、トレーニング仲間と3名体制で専門的かつ初心者にも分かりやすい記事を執筆しています。
いまや日本の国民病とも言うべき「肩こり」。パソコンやスマホの普及で、肩こりに悩む人はさらに増え続けていると言われています。週末は必ずマッサージに行くと言う人も多いのではないでしょうか?しかしそんなマッサージが逆に肩こりを悪化させていると言う説もあるんですよ!今回は「肩こりの本当に正しい解消法」をご紹介します。


実は、肩こりにマッサージは逆効果?肩こりの本当に正しい解消法とは 1:まずはこの動画をご覧ください


まずはこの動画を見てください。



ここで紹介されている方法はマッサージでもストレッチでもなく、「筋肉ロックの解除」と呼ばれる方法です。体の痛みを取る効果があると言う事だったので、万年体の痛みに悩まされている筆者も真似してみたところ、不思議なことにすっと痛みが軽減しました。

さらに、しばらくたっても痛みが戻って来ません。数分~数十分ににわたって体全体が軽くなったような気持ちよさが続くのです。90秒でこの効果は本当にすごいと実感しました。


実は、肩こりにマッサージは逆効果?肩こりの本当に正しい解消法とは 2:筋肉はロックする


筋肉はロックする

動画を実践する前に、まずは筋肉がなぜロックするかを説明しましょう。まず、筋肉は負荷がかかり続けると、体を守るために硬化する性質があるのです。これは、何か守りたいものを手に持っている時に、ぎゅっと握りしめるのと同じ状態。この状態の事を「筋肉ロック」と言います

筋肉ロックは負荷をかけた後にすぐにマッサージなどをすれば解ける場合もありますが、それが蓄積していくと頑固な「凝り」や「痛み」の原因となっていくのです。


実は、肩こりにマッサージは逆効果?肩こりの本当に正しい解消法とは 3:筋肉ロックはマッサージやストレッチでは解消しない


先ほども述べた通り、「筋肉ロック」は運動後すぐのストレッチやマッサージならある程度解消されますが、時間がたってしまうと解消は難しくなります。それどころか、マッサージをしてほぐそうとすればするほど、ロックがきつくなる場合も多々あります。ストレッチも同じで、ストレッチした直後は体が伸びた感じがしたとしても、逆に筋肉には負荷がかかってロックが強くかかってしまう場合もあるのです。


実は、肩こりにマッサージは逆効果?肩こりの本当に正しい解消法とは4 :筋肉ロックをはずす信号を送る


では「筋肉ロック」を外すにはどうしたらいいのでしょうか。その答えは動画で整体の先生が言われているように、筋肉にロックを外す信号を送ってやれば良いのです。

やり方は簡単です。「凝り」が「痛み」がある場所を手で押さえ、それが消えるように体を動かします。その体の位置こそ、正常な信号を筋肉に送れるポジション。そこで90秒静止することで、本来あるべき信号を筋肉に送ることができるのです。正常な信号を記憶した筋肉は自らの力で凝りを解消する事ができます。


いかがでしたか?慢性的な肩こり、体の痛みにお悩みの方、定期的にマッサージに通っている方は、この簡単で効果的な方法を是非試してみてください!

参照元:腰痛バイバイ腰痛バイバイ
※本記事に関する削除依頼は、以下にメッセージください。
削除依頼はコチラから

\ この記事をシェアする /

関連キーワード


TOPに戻る