筋肉を増やすだけじゃない、「痩せる」にも有効なプロテインの選び方

筋肉を増やすだけじゃない、「痩せる」にも有効なプロテインの選び方

23 views

この記事を書いた人
セクシーな人生を。
panpan編集部
メンズ総合情報サイトpanpan[パンパン]のメイン編集デスクです。2015年にコンパ仲間とともに立ち上げ、読者にとって本当に価値のある情報提供を心がけて執筆を続けてきました。他のサイトではちょっと見られない、PanPanならではの使える恋愛ネタやテクニックを発信していきます。応援よろしくお願いいたします。
「プロテインは筋肉をつけて体を大きくするためのもの」と思い込んでいませんか?最近では「プロテインダイエット」という言葉が普及しているように、痩せるためにプロテインを使う人も出てきているのです。今回は「痩せる」にも有効なプロテインの選び方を紹介していきます。


痩せるためのプロテイン①:プロテインの使い方


痩せるためのプロテイン①:プロテインの使い方

プロテインを飲むとボディービルダーのような体型になると思っていませんか?そんなことは全くありません。あれは筋肉をつけるトレーニングをしているからこそ、できあがる体なのです。プロテインは低カロリーな良質なたんぱく質ですから、実はダイエットにも有効活用できるのです。適度な運動は欠かせませんが、運動と食事のバランスを考えることによって理想の体を手に入れることができるのです。プロテインを使って痩せれば「体を健康的に引き締められる」というメリットがあるのです。


痩せるためのプロテイン②:どの種類のプロテインがいいか?


痩せるためのプロテイン②:どの種類のプロテインがいいか?

プロテインにはホエイ、ガゼイン、ソイなどの種類があります。ダイエットにはホエイプロテインを選ぶといいでしょう。ホエイは全プロテインの中で最も売れている『王道プロテイン』です。プロテインには『たんぱく質含有量』があります。最低でも70%以上のたんぱく質を含んでいるプロテインを選びましょう。バニラやココア、チョコなどたくさん味のバリエーションがありますから、お好みのものを選びましょう。プロテインは少ないものよりも一ヶ月分などを一気に大量で買った方がコストパフォーマンスもいいのです。30食分ですと一万円弱ほどが相場となります。


痩せるためのプロテイン③:食事をプロテインだけにする


プロテインダイエットは、3食のうちの1食か2食をプロテインに変えるやり方です。多くのプロテインにはビタミンや鉄分、ミネラルなどの栄養素が入っているため、不健康な痩せ方にはなりません。全ての食事をプロテインにしてしまうと、それはよくないようです。最低でも「夕飯は普通の食事をとる」というように決めておきましょう。そして体を動かす習慣をつけましょう。

ハードな筋トレをする必要はありませんが、背筋、腹筋、大胸筋、大腿筋などの大きな部位を鍛えると代謝を上げることができますので、ダイエットに効果が出やすいです。ジョギングなどの有酸素運動もセットで行うとなおいいですよ。


痩せるためのプロテイン④:おすすめ商品①ザバスウェイトダウン


ザバスは国内プロテインメーカーでナンバー1の販売シェアを誇ります。そんなザバスが痩せるためのプロテインとして開発したのが「ウェイトダウン」です。1回の摂取量は21gで100gあたりの熱量は369カロリー、たんぱく質は80gです。たんぱくの原料として使用しているのは、吸収力の高い大豆プロテイン。それにガルシニアエキスをバランスよく配合しました。他にも11種のビタミンとカルシウム、マグネシウム、鉄などを豊富に含んでいます。食事制限のサポートにするための食前に体内へ入れたり、運動後に飲み物へ溶かして摂取するといいでしょう。


痩せるためのプロテイン⑤:ウイダー ウエイトダウンプロテイン


ウイダーから販売されているウエイトダウン用のプロテインです。1回の摂取量は20gで100gあたりの熱量は390カロリー、たんぱく質は76gです。こちらの商品はトレーニングをしている際に、体脂肪をエネルギーに変換するカルニチンが配合されているのが特徴です。

また、たんぱく質を働かせるのに欠かせないビタミンB群も7種類入っているだけでなく、減量中の人がどうしても不足気味になってしまう鉄もバランスよく配合されているのです。食事制限のサポートとして食前に食べてもいいですし、運動後に摂取してももちろん大丈夫!大変汎用性の高いプロテインです。

プロテインは使い方次第で、こんなにもダイエットに効果的だというのがわかったのではないでしょうか?上記で紹介したプロテインを早速購入していただいて、スリムボディを手に入れてくださいね。

\ この記事をシェアする /

関連キーワード


TOPに戻る