新発見!筋肉を鍛えることが、体の健康に良い本当の理由10選

新発見!筋肉を鍛えることが、体の健康に良い本当の理由10選

105 views

この記事を書いた人
セクシーな人生を。
panpan編集部
メンズ総合情報サイトpanpan[パンパン]のメイン編集デスクです。2015年にコンパ仲間とともに立ち上げ、読者にとって本当に価値のある情報提供を心がけて執筆を続けてきました。他のサイトではちょっと見られない、PanPanならではの使える恋愛ネタやテクニックを発信していきます。応援よろしくお願いいたします。
健康的に見える人は、運動を欠かしていません。筋肉をつけることが実は、かなり健康にいいことがわかりました。そこで今回は筋肉を鍛えることが、体の健康に良い本当の理由をいくつか見ていきます。


筋肉と健康の関係①:姿勢がよくなる


筋肉と健康の関係①:姿勢がよくなる

背中が丸くなると老けて見られます。端的に言うと背中に筋肉がつきさえすれば、猫背から脱却できるのです。背筋がピンと伸びれば、脳へ運ばれる酸素の量が増えるので、頭も冴えていいこと尽くめ。年をとってくると「後ろ姿に生き様が表れる」と言います。心身ともに若々しくありたい人は、腹筋だけではなく背筋も一緒に鍛えましょう。堂々とした姿勢で行動できれば、あなたの印象はきっと変わります。姿勢がよくなると健康はもちろん、それ以外の部分でも人生が好転し始めるのです。


筋肉と健康の関係②:食欲が増す


筋肉と健康の関係②:食欲が増す

筋肉が増えると新陳代謝がよくなります。その結果、食欲が増すのです。胃腸の働きが悪く量を食べられなくてガリガリの人が、筋肉をつけたらある変化が起こります。内臓の働きが一気によくなり、たくさん食べられるようになるのです。体自体を変えてしまえば、内臓だってそれに合わせて変化します。もし「最近、食べると胃もたれがする…」なんて感じている人は、筋トレをしてみましょう。トレーニングのあとは、お腹が自然と減りますし、いつもより美味しくご飯を食べられます。薬を飲む前に、筋トレにチャレンジした方が効果的なこともあるのです。


筋肉と健康の関係③:心が満たされる


長渕剛さんや松本人志さんが、あるときを境にマッチョボディへと変化しました。華奢な体にコンプレックスを持っている人は、筋肉をつけることで心が満たされる傾向にあります。アーティストの人は、一人で何万人の観客を相手にする職業です。彼らは体を鍛錬しながら精神の鍛錬も同時に行っているのです。「あれだけハードなトレーニングに耐えられたのだから、自分は何だってできる!」という自信が根底にあるのです。だからこそこ予期しないショックな出来事があっても、乗り越えていくのです。筋肉をつけるということは、己の弱さと向き合うことでもあるのですね。


筋肉と健康の関係④:精力が増える


筋トレをすると男っぽさが出て、モテると言われています。それにはちゃんと理由があるのです。トレーニングをすることで、男性ホルモンであるテストステロンの数値が上がるのです。すると攻撃性が高まったりするなど、より男っぽくなっていくわけです。それが女性から見た場合、色気として映ることもあるでしょう。筋肉をつけるためには、たんぱく質を摂取する必要があります。体内に取り入れられたたんぱく質の量が増えると、筋肉が大きくなるのと一緒に性欲もアップするのです。常に異性を意識できている人は、健康な証拠というわけですね。草食系から肉食系へと変身しちゃいましょう!


筋肉と健康の関係⑤:脳が活性化する


会議で長時間座り続けていても、なかなかよいアイデアが出ないという経験はありませんか?脳というのは何かの刺激がないと、活性化しないものです。体を動かす習慣があれば、そういうときによいアイデアが浮かんだりもします。足腰を鍛えるのには、有酸素運動が効果的です。ジョギングや自転車こぎ、水泳などの運動をすると、脳内にあるセロトニンの量が増えるのです。セロトニンが増加するとまず心が安定しますし、脳が今まで以上にフル回転し始めるのです。仕事のアイデアで煮詰まりやすい人は、上記の運動をしてみてはいかがでしょうか?


筋肉と健康の関係⑥:肥満の防止


太りすぎると生活習慣病にかかるリスクが高まります。太るということは消費カロリーよりも摂取カロリーが大幅に上回っているということです。筋肉をつけることで消費カロリーを増やすことができるのです。

ハードな運動をしなくても生活しているだけで消費されるエネルギーがあります。これを基礎代謝と言うのですが、代謝量は筋肉の量と比例しているのです。三十路を過ぎると体に脂肪がつきやすくなってくるのは、代謝の量が減ってきた証拠。最近「お腹周りがたるんできた…」という実感のある人は、まず筋肉を増やしましょう。数ヶ月トレーニングを続けるだけで、すぐに効果が出ますよ!


筋肉と健康の関係⑦:ストレスの発散


筋肉と健康の関係⑦:ストレスの発散

会社終わりの時間帯にジムへ行けば、かなり混んでいます。みなさん一心不乱に筋トレに励んでおられます。筋肉をつけるトレーニングというのは、かなりの集中力が必要となります。上級者になればなるほど、体に負荷をかけるようになります。一瞬でも気を抜いたら事故につながりかねないため、その表情は真剣そのもの。このように何かへ没頭するというのが、ストレス発散にとても効果的なのです。集中しているときには、きっと仕事の悩みとか人間関係のゴタゴタなどはどこかへ行っているはずです。


筋肉と健康の関係⑧:怪我の防止


お年寄りがよく転んで、骨折するのは筋力の衰えと密接に関係があります。筋肉がついていないと、転んだときに咄嗟の反応がとりづらくなります。転びやすくなるというのは、体内の筋肉バランスが崩れている表れです。正しいフォームで筋トレをすれば、左右対称に美しい筋肉を手に入れることができます。人間の体は自分が思っているよりも、歪んでいるのです。そういったところを矯正し、バランスを整えてくれるのが筋肉なのです。怪我をしてからでは遅いので、自覚のある人は早めに始めることをおすすめします。


筋肉と健康の関係⑨:寒さに強くなる


筋肉量が増えると体温が上がります。冷え性の人は、筋肉を増やすことで体質改善ができるのです。冬場は末端冷え性の人にとって、過ごしづらい季節。毎年、冬に苦しめられているのなら、寒くなる前に筋肉をつけましょう。筋肉の鎧さえまとうことができれば、寒い冬も怖くはありません。日本を訪れた白人が冬場でも薄着でいられるのは、アジア人よりも筋肉量が多いからなのです。大きな筋肉を鍛えると体温が上がりやすいので、腹筋や背筋、大胸筋や大腿筋を中心に肥大化させていきましょう。


筋肉と健康の関係⑩:血流や骨量が変わる


これまで基礎代謝や体温に影響があることを説明してきましたが、血流や骨の量にも同じく影響を与えます。間接の深層部にある筋肉のインナーマッスル、体幹部を構成している筋肉のコアマッスルといった体の内側や中側の筋肉が、健康と密接に関わっているのです。これらを鍛えることで安定した血流や骨量を得られることができるようになります。若いときは何もせずにこれらが、良好な状態なのは確かです。しかし体型や体調に変化が出始めたら、体の内部にも目を向ける時期がきたというサインなのです。

合計10個の筋肉と健康の関係について見てまいりました。筋肉は放っておくと、加齢とともに衰えてきます。ある程度の年齢になれば、健康維持のために筋肉の量を増やした方がいいでしょう。肉体は精神の器です。体がたくましくなれば、心も比例して広くなることは間違いありません。

\ この記事をシェアする /

関連キーワード


TOPに戻る