ダイエットや筋肉の可動域に効果のある、筋膜リリースとは?【動画】

ダイエットや筋肉の可動域に効果のある、筋膜リリースとは?【動画】

147 views

この記事を書いた人
セクシーな人生を。
panpan編集部
メンズ総合情報サイトpanpan[パンパン]のメイン編集デスクです。2015年にコンパ仲間とともに立ち上げ、読者にとって本当に価値のある情報提供を心がけて執筆を続けてきました。他のサイトではちょっと見られない、PanPanならではの使える恋愛ネタやテクニックを発信していきます。応援よろしくお願いいたします。
筋膜リリースという言葉を聞いたことがありますか?この筋膜リリースはダイエットや筋肉の動きなどに従来のストレッチの何倍もの効果を得ることが出来るトレーニングとなっています。筋膜リリースのダイエット効果をまとめました。


筋膜とは


筋膜とは

筋膜リリースの言葉である筋膜とはいったい身体のどこの部位なのかを知っていますか?実は筋膜は筋肉や臓器、さらには骨などと言った身体の中にあるものすべてを包み込んでいる膜をのことを指しています。皮膚や皮下脂肪の下で、すべての物を包み込む第二の骨格とも呼ばれているような大切な身体の機関です。

筋膜は人間が今の状態を維持するためには必要不可欠な組織なのですが、一つ決定的な弱点が存在しています。それは「凝り固まりやすい」ということです。筋膜が凝り固まってしまうと筋肉が張ってコリが発生してしまったり、さらには肩こりでも、寝違えたわけでもない様な原因不明の痛みが発生するということが起こってしまいます。

最近の研究では筋肉の痛みというのはだいたい筋膜が疲労してしまったり凝り固まってしまっていることから来ていると言われるようになってきています。筋膜をしっかりと押しほぐしてこれらの痛みなどとおさらばするという行為が筋膜リリースになります。どれだけ筋膜が体にとって重要な物かわかったのではないでしょうか。


筋膜の性質


筋膜の性質

筋膜は実はコラーゲン繊維と弾性の繊維が交わってできています。2つの繊維はお互いがお互いを助け合って共存しています。コラーゲン繊維は柔軟で丈夫だけどほとんど伸びることがありません。また、弾性の繊維は良く伸びる代わりに均一なたんぱく質からできています。コラーゲン繊維は普段は弾性の繊維の影響で普段は縮んでいるのですが、組織が延ばされたりするとコラーゲン繊維は伸びて、弾性の繊維はその伸びを抑えようとします。このように、筋膜は伸縮の性質を持っているんです。


筋膜リリースのダイエット効果


ダイエットをしたり、運動を行ったりしている人にはうれしい効果を持つ筋膜リリースですが、いったいどんな効果を得ることが出来るのでしょうか。第一に筋膜リリースを行うことで筋肉を柔らかくしたり可動域を広くすることが出来るので、怪我を減らし、さらに筋肉にしっかりと運動効果を伝達させることが出来ます。さらに身体の疲労回復のスピードが今までとは比べ物にならないくらい早くなるので、身体がものすごく楽になります。また、この筋膜リリースには姿勢を正す効果や血流の改善、筋肉の代謝を上げる効果もあるので、ダイエットに効果的と言われています。


ダイエット用の筋膜リリースのやり方


筋膜リリースのやり方は実に簡単です。痛みの元になっているポイント(トリガーポイント)を圧迫したり刺激したりして筋膜をリリースさせる。そうすることによって筋膜の凝り固まりをほぐすことが出来るというものです。簡単に言えば物凄くゆっくりと行うマッサージのようなものです。

1か所のポイントに対して30秒から1分ほどかけたり、物によっては3~5分ほどかけて行ったりするものもあります。筋膜はゆっくりとほぐしていく必要があるのです。また、筋膜リリースをしっかりと行うには、リリースさせるトリガーポイントをしっかりと理解し、どこを押せば効果があるのかを知ることが重要です。


筋肉の代謝を上げダイエットに効果的・動画で学ぶ筋膜リリース①




この動画でしっかりと筋膜リリースのやり方をマスターしましょう。

まずは肩甲骨や肩周辺の筋膜リリースのやり方です。ストレッチポールを使うことが必須です。注意点として痛みのない範囲で体重をかけて気持ちいい程度で行うことと、1つの部位を刺激する時間は最長でも1分程度にとどめておきましょう。

まずは肩甲骨の真ん中くらいのところを刺激します。ごろごろとストレッチポールを使って刺激していきます。この時には顎を引いてしっかりと背中を丸めて行いましょう。

今度は肩の付け根あたりを刺激していきます。肘同士をしっかりと寄せて袖の付け根あたりをしっかりと刺激するようにしましょう。

今度は鎖骨のあたりのトリガーを刺激していきます。今度は片方ずつ鎖骨の下あたりをコロコロしていきます。


筋肉の代謝を上げダイエットに効果的・動画で学ぶ筋膜リリース②:腕編


肩や肩甲骨の周りをしっかりと刺激したら次は脇を刺激していきます。脇を刺激するためにわきの下にストレッチポールを挟んでコロコロ行います。この時には首が疲れやすいため下を向いて行うことが大切です。

また、脇を刺激するときに手を上げて行ったりするとまた違ったところが刺激できて効果的です。

2つめは三角筋の刺激です。腕を身体にしっかりとくっつけて、その下にストレッチポールをおいてコロコロしましょう。これも片方ずつ行います。

3つめは三角筋の中でも後部を刺激します。これはストレッチポールを縦において行います。しっかりと腕の後ろのあたりを刺激するようにしましょう。

4つめは上腕二頭筋のトリガーを刺激します。身体は床に寝そべって、腕だけをストレッチポールの上に乗せて行います。片方の手で体を支えながら行いましょう。

5つめは上腕三頭筋を刺激します。これも上腕三頭筋だけをストレッチポールに乗せて行いましょう。コロコロと前後に転がします。


筋膜リリースを行う際の注意点


筋膜リリースを上記の方法でやる場合には注意点があります。それは、トリガーポイントをピンポイントに刺激するのがとても難しいという点です。トリガーポイントはとても小さなツボなので、初心者の方や身体の構造にあまり詳しくない人はストレッチポールを使って行うことはあまりお勧めではありません。

なぜかというと、ストレッチポールはあくまでストレッチを行うために作られた器具になります。そのため、トリガーポイントのような点ではなく、広い面を重点的に体重をかけられるようになっています。つまり、トリガーポイントのような狭い小さい点を重点的に刺激するには不向きなのです。始めはテニスボールのような細やかにトリガーポイントを刺激できるようなものを使用しましょう。

いかがでしたか?皆さんもダイエットや筋肉の可動域の改善に筋膜リリースを是非とり入れてみてくださいね。

\ この記事をシェアする /

関連キーワード


TOPに戻る