59 views
実際に試してみたらよくわかりますが、猫背の姿勢はお腹の筋肉をゆるめます。この状態が続くと内臓を支える脇腹・下腹の筋肉が次第に衰え、「内臓下垂」という状態に。これが原因で腸が炎症を起こし腫れてしまい、お腹がポッコリ出てくるんです。腸の不調で便秘になった結果なかなかお腹が凹まないという事態にも。さらに猫背によって血行が悪くなり、筋肉の衰えとの相乗効果で脂肪がつきやすいお腹になってしまいます。
猫背はあらゆる方面からポッコリお腹を作る原因になるんです。普段から背すじが伸びていない人は猫背さえ改善すれば、お腹が凹まないという悩みをスッキリ解決することが期待できます。腸の働きも改善できて血行もよくなり、いいことづくめですね。
猫背を解消するためには背筋が必要となります。背中はまっすぐ伸びているわけではなく、元々S字型に湾曲しています。しかも人間の頭って結構重いんです。そんな複雑な形をした背中と重たい頭を支えるには、背筋の基礎が十分備わっていることが必須。しかし日頃の生活で背筋を鍛えられる機会はそうそうありませんので、現代人の多くは猫背に悩まされることとなっているんですよね。
\ この記事をシェアする /