妻が妊娠した時、夫がするべき心構え8選

妻が妊娠した時、夫がするべき心構え8選

122 views

この記事を書いた人
愛のあるヤリチン
時雨
小中高時代は義理チョコしかもらったことない非モテ男でしたが、大学デビューして遊び人の友達とストナンしまくるように。19歳で童貞卒業と遅咲きながら、28歳の今では遂に3桁突破!非モテだったからこそ女性に尽くしたいと努力した結果、女性を喜ばせるセックステクニックやデート交渉術には自信があります。皆さんに勇気を与えられるようなノウハウ伝授を心がけます。
結婚し念願の妊娠発覚!…幸せなはずなのに最近どうも妻との喧嘩が耐えなかったり、ぎくしゃくしている…なんて男性、実は少なくないんです。今回は妻が妊娠した時、夫がするべき心構えを8つ厳選してお送りいたします!


妻が妊娠した時の夫の心構えその1:飲み会の頻度を減らす


妻が妊娠した時の夫の心構えその1:飲み会の頻度を減らす

妊娠が発覚してから妊娠中、授乳中と合計でも2年ほどは妻はお酒を飲むことができません。これは胎児に多大な影響があるからなのですが、妊娠前はお酒が大好きであったり飲み会にもしばしば参加していた女性からすればとても苦しい我慢なのです。

また、妊娠中は体の急激な変化によりホルモンバランスも崩れがちで、精神的に不安定になる場合が多いのですが、夫が今まで通りの頻度で飲み会に参加していたりすると『早く帰ってきてほしい』といった寂しさからイライラしてしまいます。二人の大切な子供を育てている妻のためにも飲み会での付き合いは大切ですが、節度を持って参加しなるべく早く帰宅してあげるようにしましょう。


妻が妊娠した時の夫の心構えその2:自分のことは自分でする


妻が妊娠した時の夫の心構えその2:自分のことは自分でする

「Yシャツアイロンかけておいてくれた?」なんて無意識に聞いたり、自分の身の回りのことをすべて妻に任せている夫は多いように見受けられます。妊娠は病気ではないものの、初期に始まるつわりはかなり辛く、さらに重いお腹が原因で、腰痛や膝を痛めてしまう女性もいます。

女性は大きくなるお腹とともに、日に日に赤ちゃんを授かっていることを実感できるのですが、男性はなかなか難しいですよね。まずは父親になる、という意識の前に【妻の負担を減らしてあげよう】と心がけてください。プラスアルファで是非してほしいのは、赤ちゃんのことを参考書やネット等で学ぶことです。さまざまな知識を得る過程で子供への意識も変化するかもしれませんし、妻もきっと喜んでくれるはずですよ。


妻が妊娠した時の夫の心構えその3:家族を支えるという気持ちをもつ


共働きであっても専業主婦であっても妊娠から出産までで最低でも半年程度は仕事を休む女性が殆どです。そのような時に家族を養うというモチベーションはとても大切ですが、直接的なケアも必要になります。たとえば妊娠中は身体がむくみがちになってしまいますので、マッサージをしてあげたり、妊娠中に食べると良い食事を作ってあげたりと積極的に妊娠生活を楽しむ姿を見せてあげましょう。

そして精神的なサポートも必須となります。悩んでいたり少し元気がない妻に対して『俺がいるから大丈夫だ!』くらいドンと構え何事も受け入れてあげられるような寛大さをみせてあげましょう!


妻が妊娠した時の夫の心構えその4:病院へ付き添う


妊娠中は定期的に妊婦検診というものがあり胎児の発育状況や妊婦さんの体調を診察してもらう必要があります。多くの男性が付き添って来てはいるものの、それでも『産婦人科なんて男が行く場所ではない』と考え頑なに行かない人もいます。

妊娠中は突然の貧血であったりつわりなどの体調不良がつきものです。そんな妻に寄り添うことはとても大切ですし、エコーで子供の様子を間近に見ることもできるので父親としての自覚もきっと出てきますよ。


妻が妊娠した時の夫の心構えその5:妻の体調を気にかける


妊娠中は女性ホルモンや黄体ホルモンなど急激な変化によって体内のバランスを崩し、情緒不安定になりがちな妊婦さんが多いです。普段は温厚だった人でも妊娠を機に細かいところまで指摘をしてくるかもしれません。

しかしそのように気性が荒くなることに対して自身ではコントロール出来ず悩んでいる女性も沢山います。ここは妻よりも大人であると自分に言い聞かせ、とりあえず自分の意見は飲み込み耐える必要があります。喧嘩などでヒステリックになるとお腹の中の胎児にも悪影響が出ますので、些細な言い争いなどにならないように注意をして過ごしてみてください。それでもどうしても我慢が出来ないような状況でしたら、早めに里帰りを促すなど少し距離を置く必要もあるかもしれません。


妻が妊娠した時の夫の心構えその6:積極的に家事をする


妊娠初めはつわりなどの不快症状から始まり、妊娠後期では大きなお腹になるために動くことがかなり辛くなります。そんな時に『妊娠は病気じゃないんだからちゃんと家事をしろ!』と責め立てるのはNGです。サボっているわけではなく、仕事を頑張る夫のためにも掃除をしたり料理を作ってあげたいのは山々なのですが、どうしても体が動かなかったり、料理の匂いで吐き気を催したりしてしまう場合もあります。

このように体調が優れている妻を責めず、空いた時間で自ら洗濯をしたり料理をすることを目標にしてみましょう。妻に喜んでもらえるだけではなく、尊敬の眼差しも貴方に向けられるかもしれません!


妻が妊娠した時の夫の心構えその7:喫煙を控えるようにする


タバコを万一室内で吸っている場合は直ちに止めてください。妊婦の受動喫煙により胎児がそれを取り込んでしまうと、低体重で生まれてくるリスクや喘息であったり最悪流産の可能性もあり大変危険です。

また、換気扇の下などで吸った場合においても完璧に防ぐことはできませんし、喫煙後15分は吐く息によって受動喫煙と同等の害が生じます。どうしても止められない場合は外で吸うなど徹底して配慮をし、吸った直後はなるべく妻に近寄らないようにしましょう。

また、つわりの際にタバコの匂いを嗅ぐだけで吐いてしまう女性もいますので、充分注意が必要になります。そして喫煙をしていた女性の場合は飲酒と同様に二年程は喫煙を控えなければならないので、目の前で吸い妊婦である妻が吸いたくなったりしては大変ですので、気をつけるようにしてください。


妻が妊娠した時の夫の心構えその8:妻の愚痴に寛大になる


妊娠前は適当に流していた妻の軽い友人の愚痴や日常の些細な報告でもしっかりと耳を傾けてあげましょう。とりわけ産後になりますと、3ヶ月程度は外出も控えなければならないために閉塞的になりがちになります。そのようにストレスを発散できない環境にいると育児ノイローゼになり兼ねません

妊婦の妻からすると一番頼りにし助けてほしいのは夫である貴方なのです。仕事で疲れているからといってないがしろにしてしまいますと、産後に復讐されることも大いにありますのでくれぐれも注意してくださいね。


いかがでしたでしょうか?子供を育てるということは生まれる前、妊娠中から始まっています。それを妻だけに負担させていては中々親としての自覚も芽生えませんので、積極的に妻とのコミュニケーションを取りつつ素敵な父親になれるよう頑張りましょう。

"以上、panpan(パンパン)編集部からのお届けでした。

関連記事:もしもセフレが妊娠した場合の対処法 6選
妻が妊娠中、旦那がやっておきたい行動8選

\ この記事をシェアする /

関連キーワード


TOPに戻る