キンタマがかゆい原因は?症状ごとにケアする方法が違うので細心の注意が必要

キンタマがかゆい原因は?症状ごとにケアする方法が違うので細心の注意が必要

744 views

この記事を書いた人
panpan風俗調査隊
あじろ編集チーム
美大卒業後、雑誌とWEBのライターとして7年間活動。現在はpanpanにて風俗実態調査のチームを任されています。もともとセックスに熱心だったことと、M性感が異常に好きなことを認められてリーダーに昇格。とはいえメンバーは私含めて3人しかおらず、ほとんど自分で現地に行って記事を書いています。天職とはまさにこのことw
夏の暑い日や、運動をした後など、金玉が無性に痒くなることってありますよね。ただ蒸れただけかなと思いきや、それが日常になり、四六時中痒みに悩まされるなんてこともあるのです。

今回は、そんな「金玉の痒みの原因について」徹底解説!

金玉の痒みには種類があり、対策も異なります。ただ痒いからといって毎回同じ方法だと、思わぬ事態を招くことも!?金玉の痒みを正しく理解して、スッキリ心地良い生活を取り戻しましょう!


キンタマがかゆくなる原因は主に3種類

キンタマ かゆい
まず今回取り上げる「金玉の痒み」は、股間周囲の痒みも含みます。痒みの原因は肌を伝って広がるので、ひどい人ほど広範囲になっちゃうことを覚えておきましょう。

金玉の痒くなる原因には、大きく分けて「皮膚掻痒症(ひふそうようしょう)」「陰嚢湿疹(いんのうしっしん)」「いんきんたむし」の3種類があります。

皮膚掻痒症
股間に限らず皮膚全体に起きる痒みの症状

陰嚢湿疹
文字通り金玉の袋にできる湿疹

いんきんたむし
白癬菌(はくせんきん)または皮膚糸状菌(ひふしじょうきん)が股間の皮膚に感染し、痒みや痛みを伴う症状

これらは原因も異なれば、治療法も異なります。一概に「股間が痒い」といって対処してしまうと、逆効果にもなるので注意です。


1.「皮膚掻痒症」の原因・症状


ここからは3種類ある「金玉の痒みの原因・症状」について解説していきます。

まずは「皮膚掻痒症」。皮膚掻痒症にも「限局性(げんきょくせい)皮膚掻痒症」「汎発性(ぼんぱつせい)皮膚掻痒症」の2種類があり、前者が股間周囲や肛門などに痒みが起こります。

ちなみに後者の汎発性皮膚掻痒症は、内蔵疾患や強いストレス、または寄生虫などが原因です。それらの病気の治療も兼ねるので、ここでは言及しません。


発疹など目立った症状が見られないのに、かゆみだけがあります。
かいたところに炎症を起こし、二次的に湿疹などができることがあります。

初期の症状では、肌に湿疹ができないので、一見は普通の状態です。しかし掻き過ぎると傷もできちゃいますし、掻き過ぎで湿疹ができることも。

早めに対処すれば、肌に跡も残さずに済みます。初期段階で素早く察知して、治療してしまうのがおすすめですね。


「皮膚掻痒症」の治し方・治療方法

皮膚掻痒症にかかったと思ったら、まずは皮膚科を受診しましょう。痒い箇所が股間なので泌尿器科に行きたくなりますが、正確には皮膚の症状ですね。


治療は皮膚の乾燥を防ぐため、保湿剤(ヘパリン類似物質やセラミド、ヒアルロン酸など)のクリームやローションを塗る治療が主体となります。かゆみがひどい場合は、一次的にステロイド薬を使うこともあります。
引用:ツムラ

治療法は、皮膚へのアプローチがメインです。重症の場合はステロイド薬の他、抗ヒスタミン薬・抗アレルギー薬などの痒み止め内服薬を使うこともありますが、効果的でないともいわれます。

また肌の状態を保つため、室温は快適にキープし、湿度は40〜60%に調節しましょう。

上記しましたが、皮膚掻痒症は内臓疾患などから来ている場合もあります。その場合は別の体調不良があったり、痒みが金玉や股間だけに留まらないので、注意です。


2.「陰嚢湿疹」の原因・症状


陰嚢湿疹は、その名の通り陰嚢(金玉袋)に湿疹ができる症状です。金玉だけに湿疹ができる方もいれば、同時にわきの下や股間のつけ根など、蒸れやすい箇所にもできる方もいますね。名称としては、陰嚢にできた湿疹だけを指します。


皮膚の表面が赤み、カサカサ、パリパリとなり、チクチク、違和感やかゆみを感じます。
掻いてしまうとジュクジュクしてただれやかさぶたとなり、パンツにも汚れが付着します。

皮膚掻痒症と異なり、湿疹が広がるので、掻きたい衝動もかられてしまいますね。当然ながら掻けば悪化します。傷の痒みが追加されるので、悪いループに陥るでしょう。

主な原因は、夏の暑さや、冬の乾燥など。肌のコンディションが崩れる時に発症しやすく、元々から乾燥肌やアトピーなどの方は特になりやすいです。


「陰嚢湿疹」の治し方・治療方法

陰嚢湿疹は、陰嚢に関する症状なので、皮膚科ではなく泌尿器科を受診するのが適切です。


陰嚢湿疹の治療ではステロイドなどの塗り薬を処方するので、患部に塗布することで痒みを抑制します。
痒みが強い場合などには飲み薬を処方する場合もあります。

治療は主に、ステロイド系の塗り薬。掻くのを我慢できない方には即効性のある飲み薬も処方されます。

陰嚢は表面の吸収力が強いので、強めのステロイドは処方されません。市販薬が効かなかったので病院へ来たという方も多く、初期症状から悪化している方も多いらしいので、見極めは大事ですね。

薬での治療の他、陰嚢表面のコンディショニングも重要。清潔にして、蒸れないような工夫をしましょう。ピッチリ閉じたボクサーパンツよりは、トランクスの方がおすすめ。室温と湿度の調節も忘れずに。


3.「インキンタムシ」の原因・症状


前者2つに比べて、全く別物にあたるのがインキンタムシですね。


産毛が生えている所に生ずる白癬を生毛部(せいもうぶ)白癬と呼び、生毛部白癬は股に生ずる股部白癬(インキンタムシ)と股以外の所に生ずる体部白癬(ゼニタムシ)に分かれています。

インキンタムシの正式名称は股部白癬。白癬菌というカビの一種が、皮膚に感染して発症します。蒸れたとか擦れたなどは一切関係なく、性病みたいにうつってしまうのですね。

感染ルートは、公衆トイレやプール、銭湯など。感染者と同じ椅子に座るだけでもうつります。白癬菌は水虫のウイルスでもあるので、水虫を持っている人からもうつりやすいです。

症状は、湿疹や水疱(すいほう)など。痒みを伴い、ひどくなると痛みも出ます。金玉にできるのは稀で、主に股間周辺になりますね。


「インキンタムシ」の治し方・治療方法

インキンタムシは広がりやすい上、金玉には滅多にできないので皮膚科の受診でOKでしょう。もし金玉に湿疹ができていた場合は皮膚掻痒症を疑い、泌尿器科を紹介されることもあります。


白癬菌が原因であることがはっきりすれば、抗真菌薬(塗り薬)による治療が有効です。市販薬(OTC医薬品)にも抗真菌作用のある薬があります。

治療は主に表面への塗り薬で行います。ステロイド系の薬だと悪化するので、注意が必要です。

あまり症状がひどい場合は、飲むタイプの抗真菌薬が処方される場合もあります。ただ基本的には肌への塗り薬を続けて使うだけで治まるでしょう。

インキンタムシは感染症の一種なので、人へうつさない工夫も大事。家族と同じお風呂に入ったり、タオルを共用するだけでもうつるので、必ず別にします。

後は清潔にし、痒みをぶり返さないように室温や湿度調節、通気性の良い衣服を着ましょう。


かゆみを抑えるためにするべき対処法

キンタマ かゆい
症状の正体がわかり、治療薬を使い始めても、すぐに痒みが止まるわけではありませんね。「痒い」という症状は想像以上に辛いので、とにかく悪化を防ぐために痒みそのものを抑えていく必要があります。

ここでは4点、痒みを抑えるのに役立つ対処法をまとめました!


①清潔にしておく

痒みの原因の1つに「汚れ」があります。

主にハウスダストなどの埃、または表面から出てくる汗や垢など。放っておくと皮膚をムズムズ刺激するので、金玉の痒みの元にもなりますね。

痒みを抑えるには、ひとまず清潔にしておくこと。石鹸などで軽く洗い、流したあとは柔らかいタオルで拭きましょう。湿疹や掻き傷がピリピリしみる場合は、流水で軽く流すだけでも効果はあります。

ちなみにアレルギーが原因で痒みを起こしている場合もあります。添加物の多いボディソープやシャンプーを使っている方は、石鹸など自然由来の製品に変えてみるのもおすすめ。


②衣服は通気性の良いものを

痒みの元には「蒸れ」がありますね。湿疹の原因は、ほとんど熱や蒸れです。

蒸れの原因の1つに、衣服の通気性があります。金玉の痒みなので、重要なのはパンツとズボンですね。特にパンツは、ボクサーパンツやブリーフを避け、ゆったりしたトランクスなどにしましょう。密閉すれば熱と湿気がこもってしまい、湿疹はよりひどくなります。

部屋にいて特に用もないなら、着なくても問題ありません。通気性は最大です。ただ椅子やベッドの摩擦も気になるので、下着程度は着用して、常に空気が通り抜ける隙間は作っておきましょう。


③室温は少し冷えるくらい

「熱」も痒みの原因になるので、室温の調節も大事ですね。特に夏はエアコンが必須です。

目安は25℃くらいですが、もっと冷やしても良いです。とにかく肌から汗をかかない温度に調節して、湿度も40~60%に保ちましょう。夏は気温が30℃を超え、湿度も80%を超えます。外気と同じでは湿疹も痒みも悪化しかねません。

通気性や温度調節をする際、特に気にしたいのは「ハウスダストや埃」です。エアコンを効かせると、部屋の埃などは容赦なく舞い上がります。汚れもまた痒み悪化の元。掃除はきちんとして、空気も清潔にしましょう。


④かゆみがひどい時は保冷剤を使う

エアコンなどで室温を下げても痒みが全然治まらない!という方は、急激に冷やしてしまうのも手です。

最適なのは「氷の入ったバッグ(氷嚢)」。熱を出した時や、アスリートが身体を冷やすのにも使いますね。バッグを金玉に直接あてると、痒みは治まるはずです。最初は飛び上がるかもしれませんが、すぐ慣れます。痒いよりはずっとマシですね。

ちなみに身体に貼る冷却シートも効果は期待できますが、陰毛が抜けたり、肌荒れの原因にもなるのでおすすめできません。できれば直接あてておくタイプを使いましょう。


キンタマのかゆみを抑える市販薬おすすめ3選

最後に、金玉の痒みに効くおすすめ市販薬をご紹介します。

基本的に病院へ行くのがおすすめですが、週末や連休の時などは市販薬が役立ちますね。処方薬よりも効果が弱めな分、気軽に試せます。病院や医師のホームページなどでも紹介されている、信頼できる市販薬を3つ選びました。


①【第3類医薬品】デリケアM's 15g

キンタマ かゆい
引用:Amazon

価格 753円
メーカー 池田模範堂
主な成分 ・ジフェンヒドラミン塩酸塩
・グリチルレチン酸
・イソプロピルメチルフェノール
・l-メントール
・トコフェロール酢酸エステル
おすすめ度 ★★★★★
痒くなった金玉をスッキリ爽快に治療!

「夏は股間がかゆくなる」のCMソングで有名な「デリケアエムズ」です。珍しい男性の股間向け市販薬になります。

薬は、チューブに入ったクリームタイプ。かゆみを止める「ジフェンヒドラミン塩酸塩」、炎症を鎮める「グリチルレチン酸」、雑菌を抑える「イソプロピルメチルフェノール」によって、痒みと悪化の連鎖をストップさせます。

メントール配合なので、使い心地はクール感が強め。冷やすと痒みも治まるので、外出中や仕事中にも重宝しますね。携帯に適した15gタイプに加え、自宅用におすすめな35gタイプもあります。

ステロイド非配合ですが、インキンタムシには効きません。皮膚掻痒症や陰嚢湿疹のなり始めや、治療後のケアにおすすめです。




②【第2類医薬品】ムズメン 15g

キンタマ かゆい
引用:Amazon

価格 740円
メーカー 小林製薬
主な成分 ・リドカイン
・ジフェンヒドラミン塩酸塩
・イソプロピルメチルフェノール
・トコフェロール酢酸エステル
おすすめ度 ★★★★★
低刺激で肌に優しい痒み止めクリーム

こちらも珍しい男性の股間用市販薬です。有名な痒み止めクリーム・ラナケインの姉妹品になりますね。

薬は、チューブのクリームタイプ。主な成分は、痒みを鎮める「リドカイン」始め、痒みの発生を抑える「ジフェンヒドラミン塩酸塩」を配合。デリケアエムズと同じく、殺菌作用のある「イソプロピルメチルフェノール」と、合成ビタミンEの「トコフェロール酢酸エステル」も入っています。

使い心地は非常に低刺激。メントールの爽快感が欲しいならデリケアエムズ、特にこだわらないならムズメンがおすすめ。

ステロイドは非配合です。メーカーによると「5~6日使用しても症状が改善しない場合はインキンタムシを疑ってください」とのこと。軽めの皮膚掻痒症や陰嚢湿疹には効果が期待できます。




③【第3類医薬品】ユースキンI 110g

キンタマ かゆい
引用:Amazon

価格 905円
メーカー ユースキン製薬
主な成分 ・クロタミトン
・ジフェンヒドラミン
・グリチルレチン酸
・イソプロピルメチルフェノール
・ビタミンE酢酸エステル
おすすめ度 ★★★★☆
たっぷり使える痒み止め&皮膚改善クリーム

痒み治療薬・ユースキンのクリームタイプになります。110g入りで1,000円以下と、今回選んだ中でコスパは最高ですね。

主な成分は、抗菌・抗炎症・痒み止めなど、デリケアエムズとムズメンの良い所が合わさっています。独自の成分「クロタミトン」は、元々は疥癬(かいせん:ダニによって起こる皮膚病)の治療薬として作られましたが、今では皮膚掻痒症や湿疹全般に用いられます。

ステロイドは非配合で、インキンタムシ以外には効果が期待できます。クリームもややふんわりしたタイプで、股間周囲にたっぷりと塗って使えますね。

ちなみに全く同じ成分と配合量のローションタイプもあるので、クリームの感触が苦手な方はそちらも試してみてください!




キンタマの痒みの原因は「皮膚掻痒症」「陰嚢湿疹」「インキンタムシ」の3種類!

お役に立てましたでしょうか?今回は、男性なら1度は経験ある「金玉の痒み」の原因について徹底解説しました!

金玉の痒みの原因は、一般的に「皮膚掻痒症」「陰嚢湿疹」「インキンタムシ」の3種類。前者2つは股間の蒸れや熱の上昇によって起こり、インキンタムシは白癬菌というカビの一種で発症します。

3種類ある症状の原因・症状・治療法について、詳しく解説。また最後には、金玉の痒みに効くおすすめの市販薬もご紹介。病院の開いていない週末や、連休時期には重宝するはずです。

医師の見解によると、金玉の痒みはそのうち勝手に治るだろうと放置されるケースも多く、症状が悪化してから病院に来る方も多いようです。中には慢性化して、長期の治療が必要になる方も。

早めに処置をすれば、金玉の痒みは早く治ります。気になったら我慢せず、病院へ行きましょう。

以上、panpan(パンパン)編集部からのお届けでした。

◯関連記事
ソープランドで性病になるリスク6つ|プレイごとに感染しやすい病気を解説
イソジンは性病予防に効果ある?知らないとアブナイ意外な事実が判明


\ この記事をシェアする /

関連キーワード


TOPに戻る