性病が治るまでの期間(クラミジア、性器ヘルペス、尖圭コンジローマ、毛じらみ)

性病が治るまでの期間(クラミジア、性器ヘルペス、尖圭コンジローマ、毛じらみ)

2,462 views

この記事を書いた人
セクシーな人生を。
panpan編集部
メンズ総合情報サイトpanpan[パンパン]のメイン編集デスクです。2015年にコンパ仲間とともに立ち上げ、読者にとって本当に価値のある情報提供を心がけて執筆を続けてきました。他のサイトではちょっと見られない、PanPanならではの使える恋愛ネタやテクニックを発信していきます。応援よろしくお願いいたします。
性病と言っても様々なものが存在します。クラミジア、性器ヘルペス、尖圭コンジローマ、毛じらみなんかが特に有名ですよね。これらは症状も違えば治療法も違いますし、治るまでの期間も違います。そこで今回は性病が治るまでの期間(クラミジア、性器ヘルペス、尖圭コンジローマ、毛じらみ)をご紹介します!


性病の治る期間:クラミジア


性病の治る期間:クラミジア

まずはクラミジアの治る期間についてご紹介します!クラミジアの症状は男性ならば軽い尿道のかゆみや尿道口から粘液性の分泌液が出てきたりします。女性ならば軽ければ性交後に出血をしたり、重くなれば下腹部の痛みを感じることになります。

そんなクラミジアは抗生剤を投与することで治すことが可能です。その治療期間は長くても1週間程度です。またその後再発をしていないかどうか、治療が終わってから3~4週間後に再検査し確認します。その結果が陰性であれば完治ということになるのです!

つまりクラミジアが完全に治る期間は再検査の期間を合わせた「5週間程度」ということになります!治療自体は1週間程度の期間で終わり、その後症状が収まるため、自己判断で完治したと思いがちですが、正確には再検査を終えて初めて完治ですので注意してください。


性病の治る期間:性器ヘルペス


性病の治る期間:性器ヘルペス

次にご紹介するのが性器ヘルペスです。この性器ヘルペスの症状は女性なら外陰や膣の入り口、お尻などにヒリヒリ感やかゆみが生じ、赤いぶつぶつや水ぶくれが見られます。男性ならば亀頭、包皮、陰茎体部に同じような症状が現れます。

この性器ヘルペスと呼ばれる病気は単純ヘルペスウイルスが原因なのですが、現在の薬では潜伏している単純ヘルペスウイルスまで退治することができません。そのため一度かかると完治することはありません。ですが薬を毎日飲むことで症状を抑え、再発の頻度を下げることができます。

完治こそしませんが最初に症状が出てから症状がなくなるまでにだいたい7~10日程度。再発の場合は5日程度かかるため、性器ヘルペスが表面上治るのは7~10日程度と言えるでしょう。


性病の治る期間:尖圭コンジローマ


尖圭コンジローマとは性器周辺や肛門付近にイボが発生する性病です。女性ならば性器の外側や膣、肛門付近に、男性ならば亀頭、カリ、包皮の内と外、陰のう、陰のうと肛門の間、肛門付近に、ある日突然イボが出来るのです。そのイボはだいたい尖っていてどんどん増えていくことがあります。

また痛みやかゆみがないため気づきにくいのも特徴の一つです。そんな尖圭コンジローマは免疫力が高い健康な人であれば1~2年で自然治癒することがあります。ですが、かといって治療を受けない理由にはなりません。やはり治療した方が確実に治りますし、自分が自然治癒するタイプだとは限りませんからね。

治療を受けた場合は最低でも6ヶ月ほど治療にかかります。それから経過観察が1年ほど続くため、完治するまでに最低1年はかかる病気です。再発してしまえばそれだけ完治までに時間がかかってしまいます。


性病の治る期間:毛じらみ


毛じらみはケジラミという吸血性昆虫が陰毛に住み着き皮膚から血を吸うことで痒みを生じさせる性病です。ケジラミは一日に10センチ程度しか移動できないため、基本的にはケジラミの住み着いている陰毛に陰毛が接触することで感染します。

感染してしまったら次々と増殖していくため、駆除にかなり時間がかかるうえ、症状が収まっても治ったのか潜伏期間なのかの判断が非常に難しい病気です。大抵の場合は2~3週間かけてシャンプー治療を行います。可能なら住処を奪う意味でも剃毛してしまうほうがいいようです。

それから1~2ヶ月程度かけて再発していないかを医師が確認し、ケジラミがいなくなっていれば完治となります。そのため、毛じらみの場合は治療期間が2~3週間、その後再発の確認に2ヶ月程度かかることになります。


いかがでしたか?性病が治るまでの期間(クラミジア、性器ヘルペス、尖圭コンジローマ、毛じらみ)でした。性病にかかると再発する可能性が高かったり、他の病気を併発する可能性もあったりで治療に時間がかかります。なのでそもそも性病にならないよう、できるだけ避妊具をつけて予防するようにしましょうね!以上、panpan(パンパン)編集部からのお届けでした。


◯関連記事
陰茎に痛みを覚えたら、考えられる性病のリスク7選
コンドームで予防できる性病と予防できない性病まとめ

\ この記事をシェアする /

関連キーワード


TOPに戻る